このようなお悩みはありませんか?
- 肩が鉄板のようだ
- 肩こりで頭痛がする
- 背中がはる
- 五十肩が辛い
- 腰痛が辛い
- 最近ストレスがあると感じている
- 整体を受けるなら女性の整体師がいいい

その解決にこんな取り組みをしていませんか?
- 湿布を貼る
→薬局でも手に入れられ、多くの方が使用されます。
湿布には、症状に合わせた様々な種類があるので 症状に合った湿布を使用します - 痛み止めを飲む
→医師からの処方薬、そして、市販薬があります。頭痛がひどいときに飲まれる方が多いです。 - 家族の人に もんでもらう。
→家族の手は、温かい物でもので。心が軽くなり、リラックス出来ます。
そのお悩みの解決の為にするべき事は、体全体を見て根本を探し整える事です。
私も、小学校のときから 頭痛を伴う肩こり、20代の辛い腰痛に悩みました。
タイミングよく体の専門家の運動指導をうけることができ そして体にあった整体を受けることができ 一生付き合っていくものだろうと思っていたその悩みから解放されました。
整体や運動で体が快適に変わっていく可能性がこんになにあるとは思っていませんでした。
お陰様で今は、あの辛い頭痛 腰痛はほとんどありません。
この経験が今の私の活動のきっかけを作ってくれたのですが・・・。
体で辛い箇所があると、その辛い箇所をなんとかしたいという気持ちになります。
でも、実は、その辛い原因は“辛い箇所には無い”ことが多い!
体は、すべて繋がっていますから。
辛い箇所をよくしていくためには、体全体を見て根本を探す原因療法が、改善への近道です。
原因療法に基づいた整体とシンプルな運動
M&K.コンデショニングがおこなう整体は
その痛みや違和感はどこから来ているのかを考え施術を行なう原因療法です。
例えば腰痛で同じ場所が同じような痛みが現れてとしても その原因は人それぞれ。例えば同じ腰痛で悩んでおられるAさん Bさんでは痛みの原因は異なります。
その痛みや違和感を改善していくために、体全体をみて 歪み 痛みを根本から見直していきます。体はすべて繋がっていますから。

また、単に体の調子をと整えるだけでなく、「ストレス」や心の調子と共に、体調を整えることを大切にしています。
なぜ 大切にしているのか?
それは、痛みや違和感は 数あるであろう原因の一つのうち「ストレス」を減らしていくことで 改善に向かっていくことが 研究結果から明らかになっているからです。
心と体の調和を整える施術を心掛け 不調を取り除けるようお手伝いいたします。
体に痛みや違和感があり施術を受けられる方、日々のお体のメンテナンスとして定期的に施術を受けられる方、ご利用の目的は様々です。また、その方のお体の状況によって ご提案する施術頻度も変わってきます。
まずはお話をじっくりとお聴きし、お体を確認させていただき施術をさせて頂きます。
施術後は、 トレーナーの視点から 今のあなたのお体に合った運動方法1つ~3つほどご提案いたします。それはおうちで出来るシンプルな運動です。
整体と運動を組み合わせることで あなたの体は、さらに良い方向へ向かっていきます。
施術の流れ
①お話を伺いします。
・今のお困り事は?
・そのお困り事はいつから?
・普段の生活はどのようなかんじでしょうか?
お話を聴かせてください。

②お体を確認します
止まっているときのお体の状態
体を動かしているときのお体の状態
をご一緒に確認していきます。
痛みや不調の原因がどこにあるのか 検査をしていきます。

③施術を行ないます(約50分)
ボキボキする整体とは異なります。いた気持ち良い程度の圧が感じられます。
特に初めて施術を受けていただくときは、関節の動きに不安があるか無いかなど、施術をしながら細かめに質問をさせていただきます。
なぜならば、今後安心して整体を受けていただくためと 安全であり的確な施術をするためです。

④自宅でできる運動方法をご提案
整体を受けたあと 生活の中に運動を取り入れていただくことは、よりよい体の状態を維持することに繋がります。
シンプルで効果的な運動を1~3程度ご提案します。

⑤今後のご利用イメージをお伝えいたします。
ご利用の目的やお体の状態によって様々です。今後のあなたにお薦めのご利用イメージをご案内いたします。

お客さまの感想
- 目がすっきりした感じがする(40代女性)
→最近多く頂くご感想です。時代の変化によりスマホなどの使用もあり 目の疲れが考えられます - 次の日体が軽い事にびっくりした(40代 30代 )
→このご感想はたくさんいただきます。 - 肩こりが楽になった(40代女性)
→施術直後に感じる方 翌日に感じる方いらっしゃいます - 体全体をこんなに施術するのは珍しい(70代女性)
→体全体はつながっていますから 痛み違和感のある部分から 離れているところをみていきます。 - 肩こりで頭痛があって来た。 次の日少し楽になった。少しだるい感じがした。(高校1年生女性)
→その方により 翌日体がだるく感じる(施術の反応がでる)方いらっしゃいます。その後はすっきりしてきます。 - 痛いのは嫌だったから 痛くなくて良い(30代女性)
→施術で強い刺激は 体が緊張してしまいます。 - 肩こりはまだ頑固だけど 次の日 脚の軽さに驚いた(30代女性)
→肩こり等その方の症状が違うので 今後の施術ペースをご提案します。