未分類– category –
-
高いところのものが取りにくい!?オススメ・背骨周りをほぐす体操!
先日、高い所の戸棚にある物を久々取ろうとしたんですけど前より届きにくくなったような感じがしたんです。 そうなんですね。。久々にする動きって体の変化気づくことがありますね。 ありますね~。 体操でお体はかわっていくこと期待できますから腕の上が... -
【開脚できる為に体操すると!】柔軟性UPの他にもこんなメリットが(^^)
開脚ストレッチしている動画とか見ますけど いいですね。私は 体硬いので できないんです・・ コツコツやって行くと できるように体って変りますよ!私も30代まで硬かったのですが少しづつ変ってきています。 そうねんですね~。 あと 開脚できるため... -
【うつぶせ】になって姿勢力UP!
【最近うつぶせになった事はありますか?】 小学生くらいまで 子供は、よくうつぶせになっていろんなことしていますよね。 また寝返りをうつようになったちいちゃな赤ちゃんが はじめは お顔を上げる事も大変なのに 寝返りを繰り返し うつ伏せを繰り返... -
私の腰部は なぜ フラット(平ら)なのか?その訳とは・・・。
いきなり写真です。笑 左の写真は息子に協力をしてもらいました。 右の写真は私です。 さて、どこが違うでしょうか? 【2つの写真の違いは?】 いろいろ違うところはありますが、 腰あたりに注目してみたいと思います。 彼の背中はリラックスした きれい... -
キッチンでも出来る!隙間時間でできる運動は?
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 しっかりと運動をする時間をがとれ 自分の体と向き合えることができたら いいですよね。 ストレッチしたり ウォーキング 筋トレ ヨガ・・・ でも、できない時もあります。 そ... -
椅子の立ち座り運動は膝の調子を整える為に必須
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 椅子からの立ち座り運動 別名:スクワット。 以前にもこちらのブログで確認しました。 これまでも 何度も 椅子の立ち座り運動について書いていますが・・・ とても大切な運動だと... -
背骨を元気にしよう!その2
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 私たちの背骨は 耳の奥から始まり お尻の方まで 24個の骨が積み重なっています。 この24個の背骨は 真珠のネックレスのように しなやかに 一つ一つが適切に動くことを体... -
最近気づいたこと/できないと思っていたことができるようになるということ
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 ある人がとても難しそうなことをやっている わーすごいなぁ~ そして そう感じると同時に 心の中の私のつぶやき・・・(私には無理だな~) 今までの自分の生き方を振り返ると 誰か... -
限定して集中してみる!
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 股関節の痛みがおありで、痛みを軽くしたいと言う思いでマンツーマン運動教室にお越しいただいているお客様、今日3回目の運動でした。 御歳80歳 とても素敵な女性の方です。 現在... -
パラパラ漫画と運動
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 息子が小学生の頃、ノートの隅にパラパラ漫画が書いてありました。 見せてもらいパラパラとめくってみると、よく描かれていました。確か絵は犬だったと記憶しています。 これは授...
12