【開脚できる為に体操すると!】柔軟性UPの他にもこんなメリットが(^^)

開脚
はなさん

開脚ストレッチしている動画とか
見ますけど いいですね。
私は 体硬いので できないんです・・

もり

コツコツやって行くと できるように
体って変りますよ!
私も30代まで硬かったのですが
少しづつ変ってきています。

はなさん

そうねんですね~。

もり

あと 開脚できるための体操していくと
体が柔らかくなるというほかにもメリットがあります。

はなさん

そうなんですか?
きになります!

もり

見ていきましょう。

開脚が出来るようになるために

体操をしていくと体が柔らかくなるのはもちろんですが

そのほかに意外なメリットがありますと言うことについて、見ていきたいと思います(^^)

目次

お料理の「さしすせそ」のように・・・

今「開脚が出来る様になるための体操」と 

お伝えしたのですが 無理なストレッチなどせず

開脚が出来る様になりたいと言ったとき 

 体操の順番が大切と考えています。

お料理に「さしすせそ」があるイメージです(^^)  

開脚ができるようになっていく道中では 

胴体をどのように使って行くかということを確認したり 

胴体の動きをよくしていくことが

はじめの段階で大切です。

内ももなどの柔軟性ももちろん大切ですが 

胴体は お料理でいう「さ」の順番といってもいいでしょう(^^)

 足開くのに 胴体? と疑問に思われたかもしれませんね。

開脚のときは 骨盤をたてた状態で 体を前に倒していきますが 

そのとき 胴体の筋肉は す~と頭の方に伸びる動き必要なんですね。

胴体がまるく縮む方向に力がつかわれると 

体を前に倒していくことが難しくなります。

体って繋がっているんですね(^^)

胴体のストレッチ意外なメリット

そのこともあり 

頭の方に伸びるって

どんな感じというイメージをつかみながらおこなうのが

この様なストレッチです。

  写真を見て頂くと 肘がのびていますね

これ結構ポイントでして、 

頭の方に体が伸びるイメージを持つためと 

骨盤と肋骨に繋がっている 筋肉を伸ばすために  

こうして肘をのばしたままストレッチしていきます。。 

指先が遠くに伸びていく感じです。  

このときに 骨盤は たてた状態でおこなっていきます。 

ですので ストレッチなのに脱力していないんですね(^^)

同じストレッチ・でも、ポジションが違うだけで・・

もう少し確認してみますと・・・ 

このストレッチ 座って行うのと

 立って行うのとでは 

座って行う方が 体にとって 

トレーニングの要素が入ってくるんです。  

立って行うと 

足の力とかがつかえます。

体の自然な反応で使われているんですね。 

ところが、座って行うと 肘伸ばして 

体を上の方に伸ばしていきますから、

 体が倒れないように 維持しなくちゃいけない 足の力は使えない・・ などがあって

 結構 体のいろんなところが頑張ることになるんです。 

 立った状態と 座った状態 是非それぞれ やってみてください。 

 座ったときの方がかなり胴体って頑張っている!?筋トレみたいだ~ということが体感して頂けると思います(^^) 

はじめは 座った姿勢でこのストレッチすると キツくかんじるかもしれません。

 慣れてくると筋トレなのに 伸びていてきもちよい~といった感じになってきます。

 

まとめ

開脚が出来るようになるために体操をしていくと

 意外なメリットがあります。

それは・・・ お腹背中(体幹といったりします)のトレーニングになっている⇒姿勢改善・腰痛改善予防などに繋がる・・  となってきます(^^)

【無料】筋膜リリース・たった一つのテニスボでからだ全体をゆるめる方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩こり・腰痛・軽減率100%トレーナー・森 貴代美です。

肩こり・腰痛をなんとかしたい!という想いの女性の方へ 全力サポートさせて頂いています。
小学生の頃から肩こり、高校から慢性的な腰痛、そして成人になって急激な腰痛の経験。でも、成人になり、体の専門家とのご縁を頂き 体は丁寧に動かしていくことで 改善していくということを体感しました。 

私もお世話になった専門家のようになりたい!と強く思い、今に至ります。

これらの経験があるので お伝えする事ができます。

あなたが もし「この肩こり 腰痛は 仕方が無い・・・」「もう 歳だから・・・」と感じていたら、どうか あきらめないでください!
そのお困り事ご一緒に解決めざしましょう!

いくつになっても 体は変わります!
いくつになっても 好きな事が好きなだけできる心と体であるために♪

目次