2021年– date –
-
腕(前腕)を整えて 肘 肩の調子を整える方法
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 私たちの毎日の動きは 手が体より前に出ていて 指先を曲げて 作業をすることが多いです。 ・お料理 ・洗濯物を干す ・パソコン作業 ・車の運転・・・・・・ どれも 指を丸めてまた... -
事実をどう受け取るかがその後の体づくりのポイントにもつながる|病院を受診して思ったこと
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 ここ数ヶ月 どうも股関節周辺の違和感があるので 確認を踏まえ整形外科を受診しました。 年齢的にも 変形性という可能性もあるので そうであれば、 それを頭に置き体のケアをし... -
足の指を大切に!愛情を!体全身のケアの為に足指に こまめにふれよう。
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 私たちの「足」のことを考えてみると、 面積は体の面積に比べて とても小さいのに 体を支えてくれて いつもがんばってくれているな~と思います。 そして 私たちが常「歩く」 と言... -
ストレッチだったのに!?仰向けで行なう膝倒し・ちょっと意識を変えると筋トレに早変わり!!
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 【仰向けで行う膝倒し運動】 膝を揃えて膝倒しをすると腰周りをほぐす 腰痛予防改善としても とても効果的です。 急激な腰痛の時にも 仰向けになる事が大丈夫であれば ゆらゆらと... -
腰痛は癖になる?|腰痛の再発予防する方法
時々 あっ これ以上うごくと腰いたくなりそう・・という予兆みたいなモノがあるんですけど そうなんですね。そういうときはどうされるんですか? しばらく なるたけ動かないようにしています。 腰痛への不安や腰痛が繰り返されることはお辛いですね。 ... -
キッチンでも出来る!隙間時間でできる運動は?
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 しっかりと運動をする時間をがとれ 自分の体と向き合えることができたら いいですよね。 ストレッチしたり ウォーキング 筋トレ ヨガ・・・ でも、できない時もあります。 そ... -
足首を丁寧に動かす|姿勢改善&ケガ予防
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 足って意識がいきにくい!? 体のどの部分も大切ですが、 足 足は目から遠い位置になるので 日ごろ 意識が行きづらいところかなぁといつも思います。 こんなにある足の骨の数・・... -
2種類の膝倒しストレッチ
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 仰向けになり両膝をゆっくり倒していく運動 仰向けでゆったりしながらできますので 気持ちよく行えるストレッチの1つではないかと思います。 この膝倒しのストレッチは 足の幅を変... -
お客さんの言葉 |「たいしてやってないんだけどね~」の言葉の裏側にあるもの
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 当店は スタジオにご来店いただくコースでは(というのは・・オンラインレッスンもスタートです😄詳細は別途ご案内します♪) 【整体で体を整えていくコース】 と 【マンツ... -
肩の調子整えるエクササイズ | シンプルな動きで 整えながら体の調子も確認しよう!
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 体の調子をより良くしていくためには まず 自分の体が今どのような感じかな~ というのを確認することが 大切だと考えています。 前回のブログに引き続き 肩周辺を ゆっくり動か...