ブログ記事一覧
-
情報社会で意識していきたいこと
女性の方へ 日常生活が その人らしく より快適になる為の ヒント、 コンテンツをお届けしています。 こんばんわ! パーソナルトレーナー 健康運動指導士 森貴代美です インターネットのおかげで情報を得ようと思えば いくらでも得られる時代になりまし... -
腕ふりは小指を意識
女性の方へ 日常生活が その人らしく より快適になる為の ヒント、 コンテンツをお届けしています。 こんばんわ! パーソナルトレーナー 健康運動指導士 森貴代美です その場で 腕振りの運動をしてみます。 腕振りの時には 背中にある肩甲骨が いい... -
自宅の筋トレは 疲れてきたプラス2回
女性の方へ 日常生活が その人らしく より快適になる為の ヒント、コンテンツをお届けしています。 こんばんわ! パーソナルトレーナー 健康運動指導士 森貴代美です おうちで 筋トレをしようとするとき 何回ぐらいすればいいのかな~ と思ったことは... -
目を閉じて 運動をしてみると・・・
女性の方へ 日常生活が その人らしく より快適になる為の ヒント、 コンテンツをお届けしています。 こんばんわ! パーソナルトレーナー 健康運動指導士 森貴代美です 例えば 肩回しの運動をします。 ここでは 「肩のお手入れエクササイズ④」 を行って... -
子どもの頃の遊び込みは将来の宝
女性の方へ 日常生活が その人らしく より快適になる為の ヒント、 コンテンツをお届けしています。 こんばんわ! パーソナルトレーナー 健康運動指導士 森貴代美です 夕方 子どもたちと遊ぶ機会がありました 鬼ごっこをしようと 誘ってくれて一緒に... -
「好き」と「得意」の違い
このような方・必見です 運動は苦手、と感じている方 体って動かした方がいいんだろうと思うけど体を動かすことって苦手だし・・と感じている方 私事ですが・・・ 今のお仕事を始める前パソコン作業って苦手だな~😔と感じていました。 できる人っ... -
赤ちゃんのうつ伏せをまねしてみよう!
★猫背を治したい★腰痛を改善したい こんな想いに役立つ記事です。 うつ伏せになると こんないいことがある! 【ポイント】その1:背中の筋トレになる 姿勢力UPに繋がる!その2:脚の付け根のストレッチになる その3:肩周りの調子を整えることができる 手... -
心と体のつながり・・体験から・・そして枠を外す
身をもって体験しました。 心と体は つながっている・・・身をもって 体験をしたことがあります。 それは、プレッシャーや 緊張 ストレスが 体に与える影響について。 数年前 地域のある組織役員 会長になりました。というか なってなってしまっ... -
体を柔らかくしたい!ストレッチの意外なポイントとは?
最近、体が硬くなってきたきがするんですよね~ そうなんですね~ ストレッチしているんですけどね~ ストレッチ大切ですね。ストレッチするときに体の力が抜けやすい状態を前もって準備しておくといいですよ。 準備?何かできるんですね! はい 簡単にで... -
腕を横に挙げていく運動
こんにちは! パーソナルトレーナー 健康運動指導士 森 貴代美です。 昨晩は 子供たちは庭にテントを張り お泊りをしていました。 星空がきれいな夜で 写真を撮ったり望遠鏡で星を見て楽しんでいました。 今は テントの中で宿題中です😊 さて...