40歳以上の女性の方へ~
毎日がより快適になるヒントを
お届けしています。
バランスボールに座った事はありますか?
バランスボールに座るととても良いことがあります。
バランスボール座る=バランスをとり続けている
バランスをとり続けている?
座っていて そんな感じしませんよね?
動いているようには見えません。じっと座っていることができる・・・感じがする。
でも 実は
倒れないように体は常にバランスを取ろう微妙な動きをし続けています。
ボールに座っている間、バランスを取るために、いろんな細かい筋肉が四六時中動いている。
倒れないように体は常にバランスを取ろうとしています。
でも あまり 感じませんよね?
では、
リアルに体感するエクササイズをしてみましょう!
まず座り直しますね。
お尻を小さく座るように意識をして座りましょう
足を閉じます。

いかがですか?
足を閉じたら、ちょっとフラフラしますね😆
体がバランスを嫁に撮っているんだなということを実感することができます😉
さらに実感をしていきましょう
腕を床と平行まで上げていきます。
平行まで上げたら手の平を上に返し
頭の上に。
頭の上で手を合わせます。
上から引っ張られるようなイメージ♪
腰がそらないように気をつけて😉
OK!この状態で30秒キープ!!
30秒に近づくと・・・
ゆら ゆら ゆら ゆら ゆら ・・・揺れが 揺れが大きく・・・なりますね。


バランスを崩してまたバランスを取り直すの繰り返しがものすごい速さで繰り返されています。体の奥側の筋肉(インナーマッスルと言ったりします)が元気に働いています🤣
さて このゆらゆらしている状態は いろんな筋肉がバランス取ろうとして 働いている証拠。いつもさぼりがちな筋肉も さぼっちゃいられない状態!
ということは・・・
代謝がアップしている状態!なのです。
いつも座っているときは この揺れの小さいバージョン
さて、話を始めに戻します。
バランスボールに椅子のように座っているとき 脚を閉じて座った時に感じた揺れが 小さく常に起こっている状態です。
ただ 揺れが極端に大きくないので 私たちの意識の中で気づいていないだけ。実は常にバランスをとり続けていることになります。
これは バランスボールに座っているだけでも 運動になっているというメリットですね。
まとめ
バランスボールにすわっていると 意識していなくても 実はからだはバランスをとり続けている!
脚を閉じて座ると よりバランス必要になり 代謝アップにも効果あり!
今日も最後までお読みいただき ありがとうございました。