ブログ記事一覧
-
脚の筋トレ|こんな動きも筋トレに。
脚を引き締めたいな~脚の調子を良くして行きたいな~ でも 激しい運動はムリ! 何かいい運動ないかな~ そんな想いの解決の一つにとなる極めてシンプルな方法をご案内します。 実はこんな動きが筋トレに・・・ それは 継ぎ足し歩行|脚の筋トレ・脚の筋... -
知らないと損♪【小さなバランスボール】こんな使い方ができる!
バランスボールには小さなボールもあるけれどどんなふうに使えばいいの? おうち時間が多くなったから 家で運動したい 体のケアを効率的にしたい! と言う疑問 想いにお答えします。 小さなボールがエクササイズのサポートをしてくれます ボールと言えば... -
家にあるバランスボールどう使ったらいい?肩周りのストレッチ・おすすめ5選
在宅の時間が増え おうちで体を動かそうと バランスボールを購入している方も いらっしゃるのではないでしょうか? ★家にバランスボールがあるけどほとんど使っていない★バランスボールを買ってみたけどどんな風に使うの?わからないので床に転がってい... -
腕の上がりをスムーズに♪肩周りの為の動かしながらのストレッチ
高いところにあるものを取りたいとしたときに 腕がスムーズに上がる事はとても大切です。 腕の上がりの良い状態を保つために ちょっとした時間でできる エクササイズを確認していきましょう。 このエクササイズを行う前に 背骨の運動を 行っていただくと ... -
腹筋を元気にするシンプルな運動
仰向けになり体を起こしていく腹筋の運動があります こちらの運動とても大切な運動です。 腹筋が使われているときには腰部の筋肉はリラックスしている形になります。 体の表裏の関係ですね。 ですので こちらの運動は 腰痛予防改善のためにエクササイズで ... -
重いものを持ち上げるときに腰を守るために足の〇〇の働きが大切
日ごろの生活で重いものを持ち上げると言うシーンは 避けることができない時もあります。お仕事柄 常重いものを持つことが多い方もいらっしゃると思います。 そのような時にできるだけ腰の負担を減らすために 足のある部分の働きが腰を守ってくれている と... -
肩こり・四十肩改善|背骨の動きが良くなると肩の動きは良くなります
前回のブログで 肩の調子を良くしていきたいのになぜ肩甲骨の動きが大事なの?と言うことを確認をしました。 まだ読んでいない方は こちらからどうぞ😄 今日はそれに関連して 背骨の動きが良くなると 肩の動きが良くなるということを確認していきた... -
肩の調子を整えていくのになぜ肩甲骨の動きが大切なの?
四十肩五十肩の改善や肩こり予防改善など 肩の調子を良くしていくために 肩甲骨の調子を良くしていくことが大事と言われます。 よりよくしていきたいところ 問題を解決したいところは肩なのに なぜ肩甲骨の動きが関係するのでしょう? ちょっと肩の... -
猫背・巻き肩改善のための簡単エクササイズ
私 ふと思ったんですが巻き肩だと思うんです。 そうなんですね。気になされていますか? そうですね。できれば 直したいです。姿勢に関係するので・・。 まずは 簡単にできる方法をご一緒にやってみましょうか! はい! 巻き肩が気になる・直したい猫背... -
腰痛予防改善|お尻の筋肉をほぐしましょう!便利グッズはこれ!
腰が重い、腰に張りがあると言ったときに お尻の筋肉をほぐしてあげると 腰の重さや張りが軽減することが期待できます。 腰痛予防・改善にお尻の筋肉の状態は改善のカギ 整体をさせて頂く際にも 腰痛でお困りの場合 お体を確認していくと この臀部の調子を...