ブログ記事一覧
-
おすすめ♪バランスボールde猫背改善ストレッチ
猫背を改善していきたい姿勢を良くしていきたいバランスボールしてどんな使い方ができるの? そんな想いや疑問にお役に立ちます。 猫背を改善していきたいなといったとき 体の前後だけでなく 体のいろんな方向からストレッチや筋トレが必要になってくるわ... -
扁平足タイプの足をケアしていく方法
★扁平足だけど どうしたらいい?★最近 土踏まずが少なくなった気がする★足の疲れが気になる このような疑問 お困り事にお役に立ちます。 扁平足について 扁平足は 足裏の土踏まずが潰れているかんじになります。 脚の疲れ 足部の痛み 腰痛 膝痛・・... -
【ポイントは4つ】プランクをするときの意識するポイントとは?
プランクという運動はどうやっておこなうの?プランクをすると腰がいたくなるプランクすると腰がおちているのでは?と気になる腰痛予防改善にプランクがいいっていうけど本当? このような 疑問にお役に立つ記事です。 和訳すると 「板」 プランクと言う... -
ビュッフェとマンツーマン運動教室(パーソナルトレーニング)の共通点
今日は 私が常 マンツーマン運動教室をさせて頂いているときに 考えていることを記事にしたいと思います。 ホテルの朝食は ビュッフェ形式がありますね。 次は何にしようかな~~。 さっきは こっち食べたから 栄養のバランス考えると・・・ うん こ... -
初心者も安心!脚幅を広くしたスクワットのやり方とそのメリット
★これから筋トレをしてみたいけど スクワットって実際どうやるの? ★スクワットのやり方は合っている?★脚幅広いスクワット(ワイドスタンススクワット)は 普通のスクワットと何が違うの? そんな疑問にお役に立ちます。 脚幅をいつものスクワットの2倍... -
第2の心臓 | ふくらはぎのストレッチをするときの3つのポイントとは?
★デスクワークで脚がむくむ ★脚の冷えが気になる ★脚の疲れが取れない ★腰痛を改善したい このような想いにお役に立ちます。 ふくらはぎは第2の心臓と言われます。 とても大切なところです。 「夕方になると脚のむくみがひどくて・・」 デスクワークが多い... -
「このやり方・ポジションで良い?」スクワットするときに迷ったら確認する方法とは?
★スクワットって膝がつま先より前に出てはいけない?★スクワットの正しいやり方は?★私のスクワットやり方合ってるかなあ? スクワットってどのようにやったらいいのかわからない あっているのか不安というお困り事に お役に立つ記事です。 結論:椅子... -
肩こり解消のために 今すぐできること
★肩こりを今すぐ和らげたい そのような想いに時にお役に立ちます ケアしたあと 肩軽くなりますよ。 さっそく おこなってみましょう。 動画はこちら ①肩を触れてみて こりこりしているところを さがします。 肩と反対の指3本ぐらいで おさえましょう。 ②... -
背中スッキリ 小さなバランスボールを使って背中をほぐす方法
・猫背をなんとかしたい・背中が張るのが辛い・肩の調子を良くしたい・腰痛を良くして行きたい こんな想いがあるときにお役にたつエクササイズをご紹介します。 小さなバランスボールを使って仰向けで行う運動になります。 行う前に今の背中の状態を確認し... -
肩まわりお手軽ケア♪テニスボール編
肩こりをなんとかしたい手軽に体をほぐす方法を知りたい このようなお望みにお役立て頂けます。 以前こちらのブログで鎖骨の下をほぐすと 腕の上がりが良くなると言うことを確認をしました。 まだ ご覧になっていない方はぜひご覧くださいね。 今日はちょ...