高いところにあるものを取りたいとしたときに
腕がスムーズに上がる事はとても大切です。
腕の上がりの良い状態を保つために
ちょっとした時間でできる
エクササイズを確認していきましょう。
このエクササイズを行う前に
背骨の運動を
行っていただくと
より効果は期待できます
背骨の運動については
こちらをご覧ください。
腕の上がりをよくする為の動かしながらのストレッチ
片方の手を
反対側の肋骨にあてます。

肋骨に手をあてたまま
手を挙げていきます。
親指が後ろを向き、手が上に行ったときには手のひらが少し後に向くような感じで上げていきましょう。
さて ここで 体とお話をしてみます。
腕を上げると
肋骨も上に動いて行くのが感じられますか?



肋骨周辺の筋肉に硬さがあると
この肋骨は
腕を上げると同時に
肋骨もかなり上の方に動きたくなります。
ここで手で肋骨を押さえて
「肋骨くん!そんなに上に行かないよー
ここにいるんだよ~」と
手で教えてあげるような形で
肋骨が上に行きすぎないよう
押さえておきましょう。
どちらかというと
腕をあげると同時に
肋骨は逆に下方面に
誘導してあげる感じでOKです。
このエクササイズを片方だけをおこなってみて
両方の手を挙げてみて下さい。
今エクササイズをした方の腕のほうが
きっと上がりやすいと思いますよ。
エクササイズをして
腕が上がりやすくなっても
一度エクササイズをやっただけでは
体は元戻りますが
繰り返し行うことで
体は形状記憶をしていき
腕を上げやすくなる事が
期待出来ます。