首コリ・肩こり予防改善|首回りの調子を整える何処でもできる簡単セルフケア運動
首のこりお困りではありませんか?
パソコンやスマートフォンを操作しているときに
集中してくると首・頭は体より前に行きやすくなります。
私たちの頭の重さは・・・
頭の重さはボーリング一個位の重さがあると言われています。
その重い頭を それ以上前に行かないようにと
肩周りや首回りの
筋肉が一生懸命に頭を支えているわけですね。
そして
首 頭が 長い間 体より前にある状態が続くと
人間の体は順応しやすいので
(形状記憶をしていくので)
その位置が定位置になってしまうことが考えられます。
ずっと 首や肩は 重い頭を
必死で支え続ける事になりますね。
これは 首回りくん シンドそうです💦
理想と言われる首 頭の位置は?
さて
理想とされている頭の位置は
骨盤の真上に頭が来るような感じがいいでしょうと言われています。
この位置が
一番首や肩に負担が少ない位置と言うことになります。
前述しましたが
体は同じ動作を繰り返していくと形状記憶してきます!
首・や肩に
負担が少なくなるよう 首回りのエクササイズをして
首回りがより快適になるように形状記憶させていきませんか😉
繰り返しコツコツ・・・・
体が形状記憶してきます
それでは簡単にできる形状記憶の方法を説明いたします
簡単にできる首回りの調子を整えるエクササイズを
ご一緒に確認をしていきましょう
首回りをシンプルな動きで整えよう♪
①椅子に姿勢良く座ります
②顎のところに人差し指を当てましょう
③指は動かさず 顎を
指から離します。二重顎を
作るイメージです。
④ ③を5秒ほどキープ。
⑤ ①に戻ります。
5セットほど。
動画で 詳しく解説しています。
動画では詳しく解説しています
まとめ
私たちの頭の重さは ボーリング一個ぐらいの
重さがあると言われています。
思っている以上に重いのですね!
作業などで 下を向く時間が多いと
この頭を支えている 首回り 肩周りの筋肉が
頭を支えることに疲れたー💦となってしまう事があります。
首コリ 肩こりのリスクが高まります。
また 私たちの体は 順応性があるので
同じ姿勢をしていると その姿勢が普通のように
体は形状記憶していってっしまいます。
理想は
パソコン スマホ 集中しなければならないときでも
30分に一度ぐらいの ペースで
体に違う刺激 動きを入れて
首・頭が体より前側にあるままの形状記憶を予防していきたいですね!