猫背を治したい!胸の真ん中の骨をこすろう!

はなさん

私 猫背だとおもうんですよね。
姿勢よくしようとして 気を付けるんですけど
直ぐ元にもどっちゃうし・・

もり

わかります。わかります。
猫背を改善したい時
体の前側(胸辺り)は 緩めてあげて
後ろ側は(肩甲骨周辺)は元気にしていくことが
大事になってきます。

はなさん

そのためにはどんな事をすればいいですか?

もり

胸の真ん中に平らな骨がありますよね。
そこをこするというの事もいいですよ。

はなさん

それ 簡単そうですね!

もり

はい
そしてその後に少し動きを加えるような体操もいいですね
ご一緒にやっていきましょうか!

はなさん

はい!

目次

猫背だから姿勢を良くしていきたいというお声を沢山お聞きします

猫背と一言で言っても
骨盤傾きによって タイプが異なりますが、

共通して 改善していきたいところは

  • 背骨の動きをよくしていくこと
  • 胸の前側は緩めて背中は 元気して(筋トレ)いく
  • 首の前側は緩め くびの後ろ側は元気にして(筋トレ)いく

という点です。

胸の中央にある骨のところをこすりましょう!

何からはじめたらいかな~と思ったら

胸の中央の骨をこすって緩めていく方法が
場所も選ばずできるのでおすすめの一つです。

胸骨という骨になります。
イラストの青い部分です。

この部分を

指で胸骨こすってもらってもいいですし、猫の手のような形にして こすってもらってもOKです。

胸骨の部分をほぐしてあげると
胸骨とジョイントしている肋骨の動きがよくなり(胸骨と肋骨は関節で繋がっているのですね。)

肋骨は背骨とジョイントしているので
つられて背骨の動きが 
良くなっていくという風に繋がっています。(背骨と肋骨は関節で繋がっているのですね)

からだって ほんと繋がっているんですね~!

背骨は 歳を重ねていくと
肋骨と繋がって入る部分から硬くなりやすいんです。
イラストの赤く丸く囲った部分ですね。

背骨がいつまでもしなやかに動いてくれる為に
胸骨こすりましょう!

胸骨をこすったら 次のステップとして

胸骨をこすりましたら

次のステップとしておすすめの体操が
腕の動きを付けながら 胸をはる体操です。


この様にする事で
肋骨とジョイントしている部分の背骨が
動き易くなり
猫背改善に繋がります。

動画はこちらから

まとめ

猫背は 良い姿勢をしよう~!といった意識だけでは
なかなか 改善しません。

様々な筋肉の共同作業により
姿勢はできあがっているので
その筋肉のバランスを変えていくことが
必要です。

いつも頑張り過ぎて
こわばっている筋肉は緩めてあげましょう!

寝ているかも知れない筋肉は
筋トレ的な動きで目覚めさせてたげましょう!

猫背の場合は
背骨周辺の筋肉は硬いことが多いので
こまめに取り組んでいきたいですね!



【無料】筋膜リリース・たった一つのテニスボでからだ全体をゆるめる方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩こり・腰痛・軽減率100%トレーナー・森 貴代美です。

肩こり・腰痛をなんとかしたい!という想いの女性の方へ 全力サポートさせて頂いています。
小学生の頃から肩こり、高校から慢性的な腰痛、そして成人になって急激な腰痛の経験。でも、成人になり、体の専門家とのご縁を頂き 体は丁寧に動かしていくことで 改善していくということを体感しました。 

私もお世話になった専門家のようになりたい!と強く思い、今に至ります。

これらの経験があるので お伝えする事ができます。

あなたが もし「この肩こり 腰痛は 仕方が無い・・・」「もう 歳だから・・・」と感じていたら、どうか あきらめないでください!
そのお困り事ご一緒に解決めざしましょう!

いくつになっても 体は変わります!
いくつになっても 好きな事が好きなだけできる心と体であるために♪

目次