運動の時にNGと言われるフォームが時には必要なフォームになるということ。

女性の方へ日常生活が
その人らしく
より快適になる為の
ヒント、
 コンテンツをお届けしています。

本当にそのフォームはNG?

例えば

TVや雑誌等で
ある運動を行なうときに
こうしてはいけませんというような
例が出されることがあります。

体にとって
明らかに体の自然な動きと
違う方向に運動をする事はNGですが
(本来動くべき方向でない方向に 運動するなど)

一般的に言われる
「NGです」とされている運動の中には

実は運動のきつさ加減が細かく調整できる
有効な手段であったりする事があります。

この点については
大勢の人に伝えるTVや雑誌では
伝えにくいところで
NGとして
ひとまとめにして
一般的に伝えるしかない部分があると考えています。

例えば

例を見てみましょう!

↑ 上の写真

このような運動は 見たことありますか?

プランクと言われる運動です。

この運動の一般的に言われるポイントは
「頭から踵まで一直線のような感じにしましょう」とよく言われます。

手足除いた部分を体幹と言いますが
体幹の運動として
よく紹介される運動の一つです。

そして

↓ 下の写真が
「このようにしないようにしましょう」と
言われる例。

腰が上がらないようにしましょう・・・
と一般的によく言われます。

さて

この腰が少し上がり気味のフォームが
本当にNGなのか?

ということについて考えて見ます。

NGでは無いと考えています。

なぜか?

腰が少し上がり気味になる事で運動のきつさが減ります。
腰の高さの変更で運動のきつさ加減が細かく調整できる
有効な手段になるのです。

ちなみに腰を高くすることで
体が自然な方向に逆らうような危険な動きにはなりません。

なぜ 運動のきつさ加減にこだわるのか?


きつすぎるとかえって 体に無理な負担が加わってしまう。
ケガのリスクが高くなる。

と同時に考えることは・・・

大切なのは

例えば、運動を始めたばかりのときに
見本と言われているフォームを一度に目指すと
出来ない・・・
きつすぎる・・・という

マイナス要素が
強く心に残ってしまいます。

せっかく運動をはじめたのに
これは もったいない!

運動って
やっぱりきつい・・・
ハードル高い・・

などが頭をよぎります。
これは 避けたいです。

写真の運動
プランクにチャレンジしようと思ったら
まず そのフォームを
やってみる。

腰高OK!!
10秒できた!
素晴らしい!

そこから コツコツ
チャレンジしているうちに
あなたの体幹は 目覚め始め
気づくと
腰が床とフラットな
位置のポジションになります。

出来る 出来ない
0か10で考えると
ハードルは高くなってしまいます。

その間の 2~9を大切にしたいですね。

プランクの運動が大嫌いだった
私の体験談を踏まえた想いでした😄

M&K.コンディショニングのマンツーマン運動教室は
あなたに合った 細かな 負荷の提案が出来る
ことが強みの一つです。

すこしでも気になった方は
体験にいらしてくださいね。

備考:ちなみにプランクの運動で NGは 下の写真のフォーム
お腹が落ち 腰に負担が来てしまいます。

お腹が落ちたまま プランク運動をすると
腰痛リスクがあるのでこちらは避けたいですね。

今日も 最後までお読みいただきありがとうございました。

明日も 良い一日となりますように♪

【無料】筋膜リリース・たった一つのテニスボでからだ全体をゆるめる方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩こり・腰痛・軽減率100%トレーナー・森 貴代美です。

肩こり・腰痛をなんとかしたい!という想いの女性の方へ 全力サポートさせて頂いています。
小学生の頃から肩こり、高校から慢性的な腰痛、そして成人になって急激な腰痛の経験。でも、成人になり、体の専門家とのご縁を頂き 体は丁寧に動かしていくことで 改善していくということを体感しました。 

私もお世話になった専門家のようになりたい!と強く思い、今に至ります。

これらの経験があるので お伝えする事ができます。

あなたが もし「この肩こり 腰痛は 仕方が無い・・・」「もう 歳だから・・・」と感じていたら、どうか あきらめないでください!
そのお困り事ご一緒に解決めざしましょう!

いくつになっても 体は変わります!
いくつになっても 好きな事が好きなだけできる心と体であるために♪

目次