腕は○○から腕だとイメージしよう!
この前高いところにある物を
とろうとしたら
前より腕が挙がりにくいって
気づいたんです。
体の変化って ふと気づく時って有りますね。
腕をあげるときにちょっと意識を変えて頂くと
楽になることがあるのでみていきましょうか。
はい。
高いところの物をとろうとしたら
腕が挙がりにくい!?
と感じたことはありませんか?
その理由は 例えば
・猫背?
・背中の筋肉がかたくなってきている?
・肩周り固くなってきている?
など 色々理由があるかも知れません。
それらの原因は エクササイズ等で 徐々に改善する事が期待出来ます(^^)
今回の記事では
今すぐに イメージを変えるだけで 腕の上がりが上がりやすくなる事もあると言うことを
確認していきたいと思います(^^)
腕はどこからが腕?
腕は ふつう肩の関節から下のイメージがありますね。
今回は 腕を上げるときに
このイメージをちょっと変えてみたいとおもいます。
〇〇から腕とイメージしてみましょう。
鎖骨から腕とイメージしてみましょう。
これには 理由があります。
鎖骨とは?
イラストの青い部分です。
この骨を左の手でさわらリながら
右腕を上に挙げてみてください。
鎖骨なんとなく動いていませんか?
腕を上げると鎖骨って動くんですね。
この鎖骨を左手でさわり
右腕を体の真横に床と水平に伸ばしたまま 前ならへの方向へうごかします。
すると 左手でふれている鎖骨も前の方にうごきますね。
今度は 体の横に床と平行に挙げた右腕を 床と水平のまま後ろに移動してみてください。
左手でふれている鎖骨も後ろにうごきますね。
腕が前後に動く時は 鎖骨って一緒に動くのですね。
なぜ腕動かすと鎖骨も動くの?
鎖骨は 片方の端は胸の真ん中に繋がっていて
もう片方の端は 肩甲骨と関節で繋がっています。
肩甲骨とは
背中に天使の羽の様にある骨です。
肩甲骨は腕の骨と関節で繋がっています。
つまり 繋がりは
鎖骨⇒肩甲骨⇒腕の骨というように関節で繋がっている。
肩甲骨は腕を上げるときに動くので 鎖骨も一緒に動きます。
見方をちょっと変えますと
体の中央に一番近い鎖骨が動かないと(働く事をさぼっているとしたら)
肩甲骨周辺や肩の関節あたりは
鎖骨の働く分も
頑張って働かなければいけなくなりそう💦と考える事が出来ます。
働かないところがあると 腕はスムーズにあがりにくそうだな~とイメージできます。
鎖骨がスムーズに動く為に 今すぐに出来る方法は?
腕を上げるときに 鎖骨から腕とイメージして 腕を上げるとイメージして頂くといいです。
これだけで 腕の上がりが 変わる事が期待出来ます。
もしかしたら はじめは鎖骨から腕というイメージが難しいかもしれません。
でも 大丈夫です。
イメージを繰り返してみましょう。
体は形状記憶していきますから。
ラジオ体操も鎖骨イメージオススメです。
ウォーキングも鎖骨イメージ オススメです(^^)
私たちの腕は 実はもっと長かったのですね。
まとめ
腕は 鎖骨から腕とイメージする事で
高いところのものなどとるときに
腕をあげやすくなる事がきたいできます。