反り腰かも・・? これオススメです。

アイディア
はなさん

ちょっと前に
反り腰タイプだねと
言われたんですが・・

もり

そうなんですね
誰でもお体の特徴はあるのですが
特徴が強すぎると
お体に負担があるかもしれませんね。

はなさん

反り腰を改善するような
体操はどんなことすればいいですか?

もり

椅子にすわったまま
脚の付け根を伸ばすストレッチ
オススメです。
ご一緒にやってみませんか?

はなさん

はい!

目次

反り腰ってどんな感じのこと?

はなさんのように

「反り腰タイプですね~」とか
お体の特徴を
言われたことがある方は 
いらしゃるのではないでしょうか?

だれでも お体の特徴はありますね。

その特徴が強いと 
もしかしたら
お体に負担があるかもしれません。

今は問題なくても
後々・・といったこともあるので


ちょっと頭の片隅に置いておくといいかもしれません。

反り腰は
イメージ的に
イラストのようなかんじの姿勢です。

お体とお話をしてみましょう

では あなたが反り腰タイプであるか
お体とお話をしてみましょう!

お膝を伸ばして仰向けになってみます。

  • お膝を伸ばしたままだと 仰向けが辛い
  • 腰と床の間の隙間がしっかりあり
    手の平すーっとトンネルで抜けられる

このような場合は
反り腰タイプだな~とご自分で概ね確認することができます。

反り腰タイプの方で 多いご相談

セッションで 反り腰タイプのお客さまのご相談で多い事柄は

  • ずっと立っていると 腰辺りが痛くなる
  • 膝痛
  • 足のライン(XO脚)
  • 外反母趾

体って 繋がっているのですね。

カンタンにできる体操をしてみましょう

さて 

はなさんからリクエストいただいた
反り腰を改善していくためのおすすめの体操をしていきましょう!

椅子に対して横向きに
座ります。

両手背もたれにふれて
バランス取りましょう。

椅子に対して
外にある脚を
様子見ながら
後ろにひいていきましょう。

脚の付け根辺りがのばされますか?

イメージは
みぞおちあたりから
ストレッチされている~と

イメージしてみてくださいね。

40秒ぐらいじっくり伸ばしたいところです。

イメージはここ!

腸腰筋という筋肉の名前を聞いたことがありますか?

上半身と下半身を
つなぐ唯一の筋肉と言われます。
反り腰タイプの時に
この筋肉が硬くなりやすいことが
わかっています。

この筋肉が短くなればお尻の骨「骨盤」はどこかに位置を変えなければいけないのですね。

腸腰筋イラスト

腸腰筋が硬くなった分は
腰辺りの背骨の反りを強くして
骨などの長さと筋肉の長さを帳尻をあわせるように
体は反応します。

すると合わせて
お尻の骨盤という骨は
前に傾くというような、
体の反応がおこります。

ですのでこの腸腰筋という筋肉を
じっくりとストレッチしていきましょう。

この腸腰筋はみぞおち辺りから始まっていますので
みぞおちあたりから伸びてるなあ~という感じで
ストレッチしていきたいです。

動画はこちら

まとめ

反り腰タイプですねと言われたことがあったり
反り腰だな~と ご自分でかんじていたら
今日のストレッチオススメです。

体は今日何かやって
直ぐに変わる事はありませんが

1日1分
7日やれば7分
1ヶ月やれば31分!
1年だと 365分 

これはあなどれないですね!

ちりも積もれば山・・ですね。

体が あ~ そういう感じの方がいいんだね~と 
形状記憶が始まります。

ストレッチしたところが 
いい感じにゆとりがでるのですね。

いくつになっても好きなことが好きなだけできる体であるために🥰






【無料】筋膜リリース・たった一つのテニスボでからだ全体をゆるめる方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩こり・腰痛・軽減率100%トレーナー・森 貴代美です。

肩こり・腰痛をなんとかしたい!という想いの女性の方へ 全力サポートさせて頂いています。
小学生の頃から肩こり、高校から慢性的な腰痛、そして成人になって急激な腰痛の経験。でも、成人になり、体の専門家とのご縁を頂き 体は丁寧に動かしていくことで 改善していくということを体感しました。 

私もお世話になった専門家のようになりたい!と強く思い、今に至ります。

これらの経験があるので お伝えする事ができます。

あなたが もし「この肩こり 腰痛は 仕方が無い・・・」「もう 歳だから・・・」と感じていたら、どうか あきらめないでください!
そのお困り事ご一緒に解決めざしましょう!

いくつになっても 体は変わります!
いくつになっても 好きな事が好きなだけできる心と体であるために♪

目次