【簡単な動きを丁寧に】足首をケアする方法とその効果

はなさん

椅子に座っていると 脚がむくむような
感じがする時があるんですが。

もり

同じ姿勢をしていると
脚の老廃物が 上に上がりにくくなってきたり
するんですね。椅子に座ったまま出来る体操ご一緒に
やってみましょうか。

はなさん

はい!

目次

ヒトは動く様に出来ている(^^)

ヒトは動物だけあって 動く様に出来ているんですね。

でも 私たち考えて行動することが出来るから

じ~と 座っているということも 慣れると 苦無く出来てしまいます。

椅子に座る習慣 それは私たち 子どもの頃保育園の頃から

教えられ、習慣化されていますから。

だた 頭はその習慣に慣れても

体の中は 慣れないようです。

じっと 同じ姿勢を続けると 筋肉のこわばりやむくみなどで

そろそろ 動いてね~と私たちが感じやすいようにサインを送ってくれていようです。

そのサインを見逃さないように

又はできれば、そのサインの出る手前で

体を動かして行きたいですね。

もしかしたら 周りの目とか気になって

ダイナミックに体を動かす事が難しい事あるかも知れません。

誰でも いつでも体ほぐせる動かせる雰囲気があることが理想だと思うのですが・・・。

ふふ(*^_^*) 私たちって 真面目なんですね~。

ということで 座ったまま 直ぐに出来る体操を 見ていきたいと思います。

今すぐ出来る足首ケア方法

【つま先上げ】

つま先をあげれるだけ

あげて 一時停止。

ゆっくり下ろします。

あげたところで 一旦止める

がポイントです。

回数目安:片足20程度。左右おこないます。

つま先上げ20回程度

【踵上げ下げ】

つま先で しっかり床を押しながら

だ切る限りあげたところで

一停止。

ゆっくり下ろします。

回数目安:20回程度。

シンプルな体操ですが、一回一回止めながら行うと じんわりと筋肉を使った感がありますよ。

むくみの解消のため、また 年を重ねて行くと 固くなり易い箇所の一つなので

こまめに動かしておきたいところですね。

まとめ

時代の流れとともに座る習慣が多くなってきています。

人は動物だけあって動きを続けるようにできているのですが

私たちは、考えて行動することができるので

座り続けると言うことも 苦なくできてしまいます。

でも、頭は座り続ける習慣になれても

体はどうも慣れないようです。

ずっと同じ姿勢を続けていると筋肉のこわばりやむくみが気になります。

そのサインを見逃さないように

またできればそのサインが出る前に

体を動かして行きたいですね。

座ったまま今すぐ出来る方法。

足首は簡単に動かせるかと思います。

体のケアの1つとしてお勧めです

こまめに足首を動かし

筋肉のこわばり むくみを改善予防していきましょう。

今回提案した回数はほんと参考程度

ほんの数回(1分)×一日数セット が 足の調子を整えてくれます。

きっとその数回行う時間は このブログを読んで頂いている時間より短いはずです(^^)

いつも貴重なお時間を使ってお読みいただきありがとうございます。

それでは 早速今してみましょう。

つま先あげ せ~の 1.2.3.4.5,(^^)

【無料】筋膜リリース・たった一つのテニスボでからだ全体をゆるめる方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩こり・腰痛・軽減率100%トレーナー・森 貴代美です。

肩こり・腰痛をなんとかしたい!という想いの女性の方へ 全力サポートさせて頂いています。
小学生の頃から肩こり、高校から慢性的な腰痛、そして成人になって急激な腰痛の経験。でも、成人になり、体の専門家とのご縁を頂き 体は丁寧に動かしていくことで 改善していくということを体感しました。 

私もお世話になった専門家のようになりたい!と強く思い、今に至ります。

これらの経験があるので お伝えする事ができます。

あなたが もし「この肩こり 腰痛は 仕方が無い・・・」「もう 歳だから・・・」と感じていたら、どうか あきらめないでください!
そのお困り事ご一緒に解決めざしましょう!

いくつになっても 体は変わります!
いくつになっても 好きな事が好きなだけできる心と体であるために♪

目次