脚編– category –
-
【今日の疲れは今日のうちにとる】 バランスボールで脚の疲れをとろう!
最近、体が疲れやすく感じる。夕方になると足が重くて・・夕方になると脚がむくむ。 このようなお悩みの解決に役立つエクササイズをご紹介します。 1日お仕事や家のこといろんなことをして 夕方になると足の疲れを感じる事はありませんか? そんな時にバラ... -
脚の筋トレ|こんな動きも筋トレに。
脚を引き締めたいな~脚の調子を良くして行きたいな~ でも 激しい運動はムリ! 何かいい運動ないかな~ そんな想いの解決の一つにとなる極めてシンプルな方法をご案内します。 実はこんな動きが筋トレに・・・ それは 【継ぎ足し歩行|脚の筋トレ・脚の... -
重いものを持ち上げるときに腰を守るために足の〇〇の働きが大切
日ごろの生活で重いものを持ち上げると言うシーンは 避けることができない時もあります。お仕事柄 常重いものを持つことが多い方もいらっしゃると思います。 そのような時にできるだけ腰の負担を減らすために 足のある部分の働きが腰を守ってくれている と... -
地団駄エクササイズをして 速筋(速い動きの時に活躍する筋)を元気にしよう!
人の体の筋肉は 大きく分けて2種類の筋肉に分けることができます 速筋と遅筋。 速筋はダッシュをするときなどに使ったりする素早い動きを得意とする筋肉です。 遅筋はじっくりゆっくりとした動きで力を出すときに発揮することが得意な筋肉です。 今日注目... -
お尻上げ運動(ヒップリフト)が必要な理由とそのバリエーション
お尻上げ運動をしたことありますか? トレーニング用語ですと (ヒップリフト)と呼ばれたりする運動です。 【この運動はお尻周辺の筋肉を元気にします】 お尻の筋肉は 歩くときにも大切ですし、 足のラインを整えるためにも大切です。 そして 姿勢改善... -
かかと上げ下げ運動| 「壁に手を添える」「手を添えない」で運動の効果の目的を変えることが出来る!
仕事でたっているとき ちょっとした時間で時々踵上げ下げ体操しています。 それはいいですね。気に入っていただいてますね! はい、自宅でお料理しているときとかもちょっとした時間に出来るからいいですよね。 お気に入りの体操が見つかって私も嬉しいで... -
足の指を大切に!愛情を!体全身のケアの為に足指に こまめにふれよう。
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 私たちの「足」のことを考えてみると、 面積は体の面積に比べて とても小さいのに 体を支えてくれて いつもがんばってくれているな~と思います。 そして 私たちが常「歩く」 と言... -
足首を丁寧に動かす|姿勢改善&ケガ予防
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 【足って意識がいきにくい!?】 体のどの部分も大切ですが、 足 足は目から遠い位置になるので 日ごろ 意識が行きづらいところかなぁといつも思います。 【こんなにある足の骨の... -
2種類の膝倒しストレッチ
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 仰向けになり両膝をゆっくり倒していく運動 仰向けでゆったりしながらできますので 気持ちよく行えるストレッチの1つではないかと思います。 この膝倒しのストレッチは 足の幅を変... -
椅子の立ち座り運動は膝の調子を整える為に必須
40歳以上の女性の方へ~ 毎日がより快適になるヒントをお届けしています。 椅子からの立ち座り運動 別名:スクワット。 以前にもこちらのブログで確認しました。 これまでも 何度も 椅子の立ち座り運動について書いていますが・・・ とても大切な運動だと...