最近、なんだか思ったとおりに体が動かない気がする!?それは巧緻性が落ちているかも!?

最近 転びそうになったときの反応が遅くなった気がする
なんだか 体が思った通りに動けなくなってきている気がする
バランスをくずす事が多くなってきた気がする

このような事が 気になるときにお役に立つ記事です。

何もないところで つまずいたり
何かをよけようとして バランスを崩してヒヤリとした

そう感じることが 最近気になるとしたら

体力の一つ「巧緻性」が落ちてきているのかも知れません。

そう言うのって 日々気づかないんですけど

バランスを崩したときに 体の変化を感じるんですよね。

バランス崩したとき、いままで 1歩で体を戻せていたのが 2歩3歩かけてやっと体を戻す感じとか。

先日 息子と遊んでいて バランスを崩して2歩 3歩で戻り 実感したばかりの森です・笑

目次

巧緻性(こうちせい)とは?

デジタル大辞泉をみてみますと「巧緻」・・たくみで細やかなこと・と書かれています。

「頭で思った通りに体を動かすこと」となりますね。

こちらについては 中野ジェームスさんが解説されているこちらのサイトがわかりやすいと思うので読んで見てください。

こちらのサイトの中野さんの言葉を引用させていただくと 巧緻性について次のように言われています。

「体を動かすときには、頭の中のイメージを実現するために、脳から司令が出て筋肉が動き、一つの動作が完成しま  す。年を取るとこの一連の働きが低下して、体が思い通りに動きにくくなるのです」  
                                    ヘルスUP日経Gooday 30+ 引用

この巧緻性を鍛える為に

いつもはしないような動きをする、やりにくい動きをしてみると言うのもおすすめです。

では 具体的に 巧緻性を維持する・鍛える為に どんな事が出来るのか 見ていきます。

いつもしないような動きをする、やりにくい動きをしてみる

片足立ち

歩く 走る 階段の上り下り 全てベースは 片足立の連続からきているので おすすめです。

中野ジェームスさんもおすすめされていますね。

後ろ歩き

常行わないことをした後は、いつもしている動きが行いやすくなります。

後ろ歩きをした後は 普通に歩く事が 楽に感じますよ。

後ろに危ない物が無いか 確認してからおこないたいですね。

横歩き

万が一バランスを崩したときの 立ち直りは 横歩きで移動していくときと 近い部分があります。

横歩きをすると 体が横に移動して まっすぐに体を立ち直らせる働きを自然にしているという動作を繰り返していますので。

またぎながら横歩き

何か障害物があり それをまたぐイメージで歩きます。


後ろの足を障害物またぐの忘れないようにしましょう・笑

横クロス歩き

足を前にクロスしながら横歩きをします。

後ろにもクロスして歩けますので

2通り出来ます。

体が捻られたりするので 腕のバランスも使い 体が目覚めます。

体のつながりを感じる事ができるエクササイズです。

同腕同足歩行

左足を前にに出すと同時に 左腕前にふります。

ステージにあがり 緊張してい登壇するようですね・笑

この歩き方で積極的に歩いた後 いつものようにあるくと歩きやすさを感じますよ。

継ぎ足し歩行

一本の線の上を足を継ぎ足すように歩きます。

これは 時々 体力テストなど行う事があるようですね。

体の確認もできとエクササイズにもなる優れものです。

クロス歩き

一本の線の上をクロスするように歩いてみます。

丸い線をイメージして その上をあるく

円上を歩く事で 体の傾きを体が確認します。

また 足首の使い方(足首のうちがえしや外がえし)がどんな感じて出来ているのか体が確認する事が出来るともに 足首を器用に使うためのエクササイズになります。

実は 足首 膝を守るためにも 足の内がえし外かえしの動きはとっても大切なんです。


時々やると 体はずっと 覚えていますね

時々行なう事で 体はずっと覚えていることが出来ます。

万が一はないにこしたことはないですが 

もしあぶない!と感じた時に 自分の体を守れるように 

また いつまでも 

思い通りに体がうごくように♪ 

やりたいことがいつまでもできるように♪

していきたいですね。

お天気が良いので 写真は外で撮ってみました。

お家の中でも もちろん出来ます。

まとめ

もしあぶない!と感じた時に 自分の体を守れるように 

いつまでも 思い通りに体がうごくように♪

いつまでも やりたいことが出来るように♪

やりにくいと感じる動きであったり 普段やらないような動きを時々取り入れていきませんか。

そうすることで 歳を重ねて落ちて活きやすい巧緻性が鍛えられます。

私は いつまでも やりたいことはスキーなので😄

大好きなスキーがいつまでも出来るように 巧緻性鍛えたいと思います♪

【無料】筋膜リリース・たった一つのテニスボでからだ全体をゆるめる方法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

肩こり・腰痛・軽減率100%トレーナー・森 貴代美です。

肩こり・腰痛をなんとかしたい!という想いの女性の方へ 全力サポートさせて頂いています。
小学生の頃から肩こり、高校から慢性的な腰痛、そして成人になって急激な腰痛の経験。でも、成人になり、体の専門家とのご縁を頂き 体は丁寧に動かしていくことで 改善していくということを体感しました。 

私もお世話になった専門家のようになりたい!と強く思い、今に至ります。

これらの経験があるので お伝えする事ができます。

あなたが もし「この肩こり 腰痛は 仕方が無い・・・」「もう 歳だから・・・」と感じていたら、どうか あきらめないでください!
そのお困り事ご一緒に解決めざしましょう!

いくつになっても 体は変わります!
いくつになっても 好きな事が好きなだけできる心と体であるために♪

目次