え!?こんな関係が!足の指と腹筋の関係
「しゃがもうとすると
体が後ろに行きそうで しゃがみにくいんです。
足首が硬いんですんかね~」
足首の柔軟性は関係しているかも
知れませんね。
あと 足の指はどんなかんじかな~と
意識してみるといいかな~と思います。
足の指?ですか?
はい!足の指は
実は 腹筋などと関係があるんです。
そうなんですね。
でも しゃがむ時って 腹筋つかうんですか?
つかっているんですね。
体操もしながら
詳しく見ていきましょうか。。
はい!
- しゃがもうとすると
体が後ろに行きそうで しゃがみにくい。 - 腰痛がある
- お腹周り最近 でてきているかも・・
このような お悩み事のある方にお役に立つ記事です。
足首の硬さ・・・
しゃがもうとすると
体が後ろに行きそうでしゃがみにくい
と言った時、
足首が硬いということもあるかもしれません。
他にはお尻の辺りの筋肉の硬さもあるかもしれません。
色々な要素が考えられるわけですが
今回は足指に注目をしていきます。
足の指を見ていきましょう
足の指はどんな感じかな~と
意識してみることも一つのポイントです☝
足の指とお腹周りの筋肉の働きって
とても関係があります。
「しゃがむ」は
お腹の筋肉がとても使われています。
体が後ろにいかないように頑張っているのですね。
実験をしてみます。
実験をしてみます。
しゃがむ時に
足の指を床から浮かせてみます。
そうしますと体の後ろに倒れそうでなかなか安定しません💦
足指をしっかり床につけた状態でしゃがみます。
お腹に力が入り
先ほどよりしゃがみやすくなります
どうも 足の指の使われ方で
お腹の筋肉の働き方が変わってくるのですね!
私の足の指・・床からはなれているかも?
上記をみて
あっ そういえば
足の指いつも 浮き気味かも・・と
感じた方もおられるかも知れませんね。
大丈夫です。
ここに 簡単に出来る体操があるのでやってみましょう!
お試しいただくと その後足の指の感覚が違うと思いますよ。
また すぐに足の指が浮く感じに戻るかも知れませんが
日ごろこつこつやって行くことで
あ~ こうして 足の指が床についていたほうがいいのね~と
徐々に体が形状記憶していきます。
それでは やってみましょう!
足の指を床につける体操
足の指の爪を
手の指で床方向に垂直にじっくりと押します。
第1番目の指を押したら
第2番目の指⇒第3番目の指と押していきましょう。
爪の向きが床方向にむいていなかったら
床方向だよ~と教えてあげる気持ちで
押します。
例えば
第5番目の指の爪が
外側に向いているとしましょう。
専門用語ですと 内反小趾といったりします。
この場合も 外側にむいている爪を
床の方向にむくよ~と 教えてあげる感じで
爪を押してあげましょう。
両足五本の指を行ったら
楽に立ってみましょう。
足の指が床についている、または近づいている感じがあると思います。
腰痛やお腹周りが気になるといったときも役立ちます。
腰痛を改善していきたい時
腹筋の働きはとても大事になります。
もし足の指が床につきにくいなあと感じましたら
足の指に意識をしていただき
体操をすることで
普段の腹筋の働きがよくなるので
腰痛改善の一歩になります。
お腹周りが気になる時
腹筋の働きはとても大事になります。
もし足の指が床に気つきにくいなと感じましたら
足の指に意識をしていただき
体操をすることで
普段の腹筋の働きがよくなるので
お腹周りの引き締めが期待できます。
まとめ
時々足の爪を真上から押してあげましょう。
足の指が床をしっかり感じると
お腹や背中の筋肉は今
日も元気に働きます(^^)